腰痛でお悩みなら改善整体サロンmikke ヘ

リベンジ夜更かし

舟本 まさみより

みなさんは眠くて眠くてしょうがないのに
何故か寝る前にスマホやPCを見てしまう
明日早いのに、撮り溜めたドラマや
Netflixを見始めてしまう・・・
という習慣はありませんか?

私にはよくある悪習慣と言いますか
昨日の夜も
急に気になって
福田和子の生い立ちを調べ始めている
自分がいました。

その前には
“引っ越しおばさん騒動の真相”

“宮崎勤の性格”

を検索し始めていたり・・・
(表立った報道の裏には
悲しい現実があったりしますよね🙃)

本当に眠くて眠くて
もうギブアップ(*゚▽゚*)起きていられません限界です😪💤
状態でベッドに入ったにも関わらず

何故か
「このままで寝てはならぬ」
「寝てたまるものか」

とストッパーが掛かり

今調べる必要が全くない事件の真相
を検索している自分がいるのです。

そもそも、布団に入ると
すぐに寝入ってしまうので
厳密に言うと調べ物も3分が限界で
途中で寝てしまっているのですが・・・

私の傾向としては
大事件の真相みたいなものを
調べだす傾向があります。
(翌朝も早く起きなければいけない私には
過去の重大事件なんて調べている場合ではなく
調べ出した事そのものが重大問題)

こんな現象を

『リベンジ夜更かし』

と呼ぶそうです。

中国のsnsで生まれた用語なんだそうですが

リベンジ夜更かしとは
日中に自由になる時間がなかった人が夜更かしして睡眠時間を減らすことを代償に
自由時間を満喫してしまう

日中の自由が制限され

ストレスが多いほどリベンジしたいという
衝動に駆られるようです。

ストレス・・・💦

みなさんは眠くて眠くてしょうがないのに
何故か寝る前にスマホやタブレットを見てしまう
という習慣はありませんか?

こんな習慣が続くと

やっぱり体には良くないですよね・・・

睡眠不足は脳の活動を低下させ
日中の脳の働きに影響します。

感情をつかさどる前頭葉の活動が低下すると
 →イライラやナチュラルハイなどの情緒不安定を
側頭葉や後頭葉の活動が低下すると
 →集中力や注意力、判断力の低下

などが見られるようです。

また、眠い状態でスマホやパソコンなどの
刺激が強い光をみることで
脳が錯覚し
体内時計が夜型化してしまうと

入眠困難 や 起床困難
午前中の倦怠感や昼過ぎの過度な眠気
頭痛などの症状を引き起こす原因にもなっていると
言われています。

皆さんも

ベッドに入ったら
スマホやタブレットは開かない

マイルールを決めて
良質な睡眠時間をとることを
私と一緒に心がけてみましょう!

皆さまバテていませんか?

こんにちは!
改善整体サロンmikke 舟本まさみです。

しっかりした梅雨が来ないまま
殺人級に暑い日々が続いていますが
皆さまバテていませんか?

本日のブログです。

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽こちらをクリック👇▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

皆様、バテていませんか?

△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

お時間あるときにでもご覧いただけると
嬉しいです。

改善整体サロンmikke 舟本まさみ

日本人の座位時間は先進国の中で、ぶっちぎりでNO.1

『シドニー大学の調査結果では日本人の成人が平日に座っている時間は世界でもトップの7時間ということがわかりました🙀』

みなさんこんにちは!
改善整体サロンmikkeのフナミです。

いきなりなんですが
みなさんは座り続けることでの健康リスクってご存知ですか?

長時間座り続けることで
・血流や筋肉の代謝低下
・心筋梗塞
・脳血管疾患
・糖尿病
・がん
などの健康では到底いられないような
害を及ぼすリスクに加え、なんと
『認知症のリスク』
となるようです🙉OMG

1日に座っている時間が11時間以上になる人は
死亡リスクが40%も高まると言われ
「世界で年間200万人の死因」になっています。
飲酒が理由で亡くなる方は年間300万人と言われておりますので
・お酒の飲み過ぎで亡くなるリスク
の次に
・運動不足=座りっぱなし
がもはや飲酒と同じように健康リスクを脅かす
問題の一つになっています。
運動不足(下半身の筋力不足)=生活習慣病
ということになりますね。

座り過ぎの健康リスクを緩和するには
座り続けている時間を少しでも短くする
のが第一です。
って当たり前のことなんですが
中々仕事中はそうもいかない😫
もはや、デスクワークを避けては通れないという方ばかりだと
思います。
そんな方はウォーキング👟‼︎
時間がない!という声も聞こえますが
とにかく股関節・膝・足首をしっかり使ってあげる事です。
第二の心臓とも言われますが
ふくらはぎの働きで心臓へ血液を戻しています。

治療院で、「できるだけ歩いてください!」
とお伝えすると三人に一人くらいの方が
「時間がなくて・・・」とおっしゃいます。
ただ、これが
「生活習慣病なので毎日15分で良いから歩いてください。」
と言われたらどうでしょう?

重力に負けないように骨を支えて体を稼働させている組織の中でメインに働いているのは筋肉です。
筋肉は持ち主が動かさない限り増えません。

結果的に、
下半身の筋肉不足が生活習慣病を引き起こし、いずれは認知症リスクも上げる
お若い方には中々自分ごとに感じることができない内容かもしれませんが
慢性腰痛は生活習慣病
いきなり腰痛を引き起こす(怪我ではない限り)事がないように急に痛みが消えるという事もありません。
ということで
座りっぱなしは健康リスクを引き上げます。
みなさん!1日15分でも良いので歩きましょう!

本日も最後までブログを読んでいただきまして
本当にありがとうございます。

改善整体サロンmikke  フナミ

指の曲げ伸ばしが痛い・・・バネ指改善!セルフマッサージ!

皆様こんにちは!
改善整体サロンmikke のフナミです。

本日もブログをご覧頂き
ほんとうにありがとうございます。

本日の内容は・・・
『指の曲げ伸ばしが痛い!バネ指改善マッサージ』

本日も最後までご覧頂きまして
本当にありがとうございます。

 

 

 

通常初回施術費12,000円のところ

初回限定特別価格4,980円
(税込)

3月23日(日)まで6名様限定割引 → 残り3名

【完全予約制】
施術のご予約は今すぐお電話

090-1766-3269

【受付時間】10:00〜20:00 
【定休日】不定休

※施術中は電話に出られませんので留守番電話にお名前と電話番号を伝言下さい。
すぐに折り返し致します。

 

※営業時間は10:00〜20:00までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。
※営業時間外はメールフォームからのお問い合わせをお願い致します。